サポート事業

県内の芸術文化団体や、県民の自主的な芸術文化の振興活動をサポートし、地域の創造力の向上、優れた公演等を鑑賞する機会の拡大に努めています。

牧野富太郎 ボタニカルオーケストラコンサート

今年4⽉から放送されている連続テレビ⼩説「らんまん」(NHK)の⾳楽を担当する作曲家・阿部海太郎と、その挿⼊曲を演奏したギタリストで元いちむじんの⼭下俊輔が企画する「牧野富太郎ボタニカルオーケストラコンサート」。
⾼知交響楽団、⾼知⾹南ジュニアオーケストラ、そして、各楽器の分野でプロとして活躍する演奏家を東京から迎え、この⽇限りのオーケストラ「牧野富太郎ボタニカルオーケストラ」を結成します。
⾼知出⾝で「らんまん」のレコーディングメンバーでもある⼭下俊輔(ギター)、泉真由⽒(フルート)、﨑本絵⾥菜⽒(オーボエ)も参加し、⾼知交響楽団の演奏家と共に、⾼知の景⾊や⾼知⼈の⼼情を⾳楽に乗せて届けます。
牧野の植物への純粋な愛情を育んだ⾼知で、その物語に寄り添う⾳楽が奏でられる「牧野富太郎ボタニカルオーケストラコンサート」に、どうぞご期待ください。

<出演>
指揮:根本卓也
演奏:⾼知交響楽団 ⾼知⾹南ジュニアオーケストラ/⼩寺⾥枝(ヴァイオリン)/須賀⿇⾥江(ヴァイオリン)/三⾕陽⼦(ヴィオラ)/島津由美(チェロ)/泉真由(フルート)/﨑本絵⾥菜(オーボエ)/前⽥優紀(クラリネット)/中⽥⼩弥⾹(ファゴット)/坂東美佳(ピアノ)/堀⽶綾(ハープ)/⼭下俊輔(ギター)/中村⼤史(アコーディオン、バンジョー)/阿部海太郎(ピアノ、アコーディオン)

二人で喫茶展 「たいがー・りー」片想い系妄想発明展×「橋村 政海」おかしなアート展

高知県在住の作家二人が、県民文化ホール2階喫茶店跡で個展を開催!
放課後片想い系妄想発明家「たいがー・りー」の恋の妄想を形にした発明品とお菓子や食品のパロディをしているアート作家「橋村政海」による超個性の世界が出現。観て、体験して、新しい世界をお楽しみください。

入場無料、両作家は会期中、ほぼ毎日在廊しています。

>>たいがー・りー 公式HP
>>橋村政海公式 Instagram

おとぎと魔法の劇場 「不思議の国のアリス?」

ルイス・キャロルの名作文学「不思議の国のアリス」を元に様々なおとぎ話のキャラクター達と過ごす不思議な旅を描く、ファンタジックで奇想天外な舞台。時計を持った白ウサギが本を開いて出会うのは、一体誰?アラジンの魔神?シンデレラの魔女?それとも・・・・。
さあ、魔法のおとぎ話が始まる。

映画『はだかのゆめ』上映 +Bialystocks Live(5人編成)

映画監督でミュージシャン、甫木元空(高知県四万十町在住)の2作目となる新作映画「はだかのゆめ」と Bialystocksの生演奏を楽しめる1日限りの特別なイベントを開催します。

高知県新人演奏会

高知県新人演奏会は、高知県出身の若い音楽家を県民に紹介し活躍の場を広げることにより本県の音楽文化の発展を目的とするものです。 これまでに出演した音楽家は県内をはじめ国内外で活躍しています。

こうちこども音楽プロジェクト (KCMP)

⾳楽団体「こうちこども⾳楽プロジェクト」とともに県内の幼稚・保育園に⾳楽を届ける企画。

みんなで歌おう!『森は生きている♪』

みんなで歌おう!『森は生きている♪』
2021年7月22日(木) 14:00~15:30
topHOME

Menu

close

close