過去の主催・共催イベント

オレンジホール 自主文化事業

オールナイトニッポン55周年記念公演  宮沢賢治「銀河鉄道の夜」より『たぶんこれ銀河鉄道の夜』 

2023年4月11日(火)

やりきれない夜のためのSF音楽コメディ!!

宮沢賢治の未完の名作「銀河鉄道の夜」をモチーフに劇団「ヨーロッパ企画」上田誠が脚本・演出を手掛ける新作舞台「たぶんこれ銀河鉄道の夜」の高知公演が決定!
令和を舞台にしたSFコメディが、音楽劇として展開する。
『続・時をかける少女』(2018年)、『たけしの挑戦状ビヨンド』(2020年公演中止)でタッグを組んできたニッポン放送とヨーロッパ企画が贈る、エンタメ舞台シリーズの第3弾。
グリーンホール 自主文化事業

県文シネマ日和Vol.42 「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」

2023年4月27日(木)

©2022「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」製作委員会


2022年5月15日で満100歳を迎えるはずであった瀬戸内寂聴に、密着17年間という歳月を撮影し続けた監督・中村裕。 長年、寄り添い続けた監督だから描ける“誰も知らない瀬戸内寂聴”の“本音”や“金言”の数々が満載の貴重なドキュメンタリー映画が誕生した。
<上映時間:95分>
グリーンホール 自主文化事業

高知ジュニアオーケストラ 第11回定期演奏会

2023年5月4日(木)

指揮・音楽監督:前田克治
賛助出演:高知大学教育学部音楽専攻生・卒業生・その他のみなさま

<プログラム>
☆モーツァルト:アイネクライネ・ナハト・ムジーク第1楽章
☆パーセル:アブデラザール組曲
☆ニールセン:小組曲
☆シベリウス:アンダンテ・フェスティーヴォ☆
☆ジュンス(p): 絵を描きなさい
☆ビゼー:交響曲ハ長調

※内容等、変更する場合があります。ご了承ください。
オレンジホール 自主文化事業

marasy piano live tour 2022-2023

2023年5月6日(土)

アニメ、ゲーム、ボーカロイド、J-POP、そしてオリジナル曲…
ジャンルに囚われない選曲、自身が楽しんでピアノを弾くスタイルで、日本のみならず世界のピアノファンに共感、支持されている新世代ピアニストmarasy (まらしぃ)の全国ツアーが決定!
グリーンホール 自主文化事業

県文シネマ日和Vol.43 「劇場版 四畳半タイムマシンブルース」

2023年5月6日(土)

TVアニメでも人気を博した森見登美彦原作「四畳半神話大系」。
そのクセモノ揃いの登場人物たちが、ヨーロッパ企画・上田誠による青春SF戯曲の金字塔「サマータイムマシン・ブルース」の世界で右往左往!?不毛と愚行の真夏の一日が始まる。
<上映時間:92分>
グリーンホール 自主文化事業

県文シネマ日和Vol.44 「劇場版 センキョナンデス」 

2023年5月13日(土)~2023年5月14日(日)

選挙は最高のお祭りだ!のはずが・・・
野次馬のつもりだったラッパーと芸人が、安倍元首相銃撃事件の日の選挙戦を記録。
選挙とは何か、民主主義とは何か、ジャーナリズムとは何かを問うロードムービー。
(109分)

監督・出演:ダースレイダー(ラッパー)×プチ鹿島(時事芸人)
プロデューサー:大島新
グリーンホール 自主文化事業

第47回高知県新人演奏会

2023年5月27日(土)

オレンジホール 共催

ツノ工業 Presents めざましクラシックス in 高知

2023年6月10日(土)

県民文化ホール3階 第5多目的室 自主文化事業

能 meets 高知

2023年6月12日(月)

観世流能楽師・林本 大による、わかりにくいからこそ面白い能の、わかりやすく「濃密」な講座。
こちらから「会いに行く」をモットーに全国展開!
グリーンホール 自主文化事業

県文シネマ日和Vol.45 「MONDAYS /このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」

2023年6月17日(土)

©︎CHOCOLATE Inc.

「僕たち、同じ一週間を繰り返しています!」
身近で共感あふれる新感覚オフィス・タイムループ・ムービーがシネマ日和にやって来た!
これは、めまぐるしい日々をおくる、私たちの物語。
<上映時間:82分>
グリーンホール 自主文化事業

The Bass Gang ザ・ベース・ギャング

2023年6月25日(日)

待望の再来日が実現!超絶のテクニック、抱腹絶倒のユーモア!これまでにないカルテット、ザ・ベース・ギャングが高知初公演。トップクラスのソロ・コントラバス奏者4人で結成。コントラバスが潜在的に持っているバラエティに富んだ音色、幅広い音域、豊かなハーモニーを聴衆に気付かせてくれる!
グリーンホール 共催

インド独立75周年記念事業 インド古典舞踊・音楽フェスティバル インド古典芸能アーティスト来日記念公演 in 高知

2023年6月27日(火)

オレンジホール 自主文化事業

西川きよし芸能生活60周年記念公演 西川きよしのプレミアム大感謝祭 高知公演

2023年7月8日(土)

〜小さなことからコツコツと〜
西川きよしの積み重ねはついに芸能生活60周年を迎えました!
その感謝の気持ちをお届けするスペシャルライブ
「西川きよしプレミアム大感謝祭」を、出身の高知県で開催!

いつまでもパワー溢れる西川きよしを中心に、人気芸人たちによる漫才や爆笑コーナーなど、内容盛りだくさん!
この日ここでしか見れない、まさに”プレミアムなお笑いライブ”にぜひお越しください!

<出演>
西川きよし、テンダラー、銀シャリ、和牛、ミキ、さや香
グリーンホール 自主文化事業

三遊亭歌彦  高知落語会

2023年7月17日(月)

今年も開催します!
東洋町出身の落語家・三遊亭歌彦による「高知落語会」!
笑点メンバーの林家たい平、五代目を襲名した江戸家猫八ら豪華出演者が勢ぞろい。
もちろん、四万十町出身の三遊亭まんとも前座で出演。
オレンジホール 自主文化事業

ULTRAMAN  NEW GENERATION THE LIVE スターズ編 〜未来へ繋ぐ戦士たち〜 in 高知

2023年7月22日(土)

ULTRAMAN「NEW GENERATION THE LIVEスターズ編 in 高知」を7月22日(土)に開催します。高知県立県民文化ホールでウルトラマンシリーズのライブステージが開催されるのは約5年ぶり。公演には音楽ユニット・Voyagerも出演し、ウルトラマンシリーズを彩る音楽とともにライブステージを盛り上げます。

<登場ヒーロー>
ウルトラマンゼロ、ウルトラマンデッカー、ウルトラマントリガー、ウルトラマンゼット他
<出演アーティスト>
Voyager(ボイジャー)
グリーンホール 自主文化事業

県文シネマ日和Vol.46 「千夜、一夜」

2023年7月25日(火)

劇映画デビュー作「家路」で高く評価されたドキュメンタリー出身の久保田直監督が、日本全国で年間約8万人にも及ぶという「失踪者リスト」に着想を得て制作したヒューマンドラマ。主人公・登美子を田中裕子、奈美を尾野真千子、春男をダンカン、洋司を安藤政信が演じる。
<上映時間126分>

グリーンホール 自主文化事業

県文シネマ日和Vol.47 「BEYOND THE BROADCASTINGS」

2023年8月19日(土)

16歳でプロスケーターとなり19歳で自身の映像プロダクションFESN(far east skate network)の名義で映像作品を発表後、数多くのスケートボード映像作品を作ってきた森田貴宏が、FESNとしては初監督を務め、自身の脚本をベースにした「スケーター VS 刑事」という物語。(上映時間75分)

1回目と2回目の上映終了後に森田貴宏監督と俳優の橋口裕の舞台挨拶があります。
①12:15~②15:45~③なし ※約30分
オレンジホール 自主文化事業

NON STYLE LIVE 2023 ~おもてうら~ in 高知

2023年8月20日(日)

NON STYLE単独ライブ 高知初開催!
M-1グランプリをはじめ、数々の賞レースで活躍を重ねてきた彼らの全国ツアー!新ネタ漫才に加え、それぞれの公演でしか見れないトークなど、NON STYLEファンの方もお笑いを初めて観る方もお楽しみいただけるライブとなっております!
グリーンホール 自主文化事業

「公文協アートキャラバン事業 劇場へ行こう3」参加事業 燐光群 12月13日演劇公演「わが友、第五福竜丸」開催記念講演会  太平洋の記憶 -遺された言葉でたどるビキニ事件-

2023年8月24日(木)

1954年、マーシャル諸島ビキニ環礁の水爆実験により多くの日本の漁船が被害を受けました。
その歴史的背景や、現在の核をめぐる諸問題を、二人の専門家が独自の視点でたどります。

 【講師】
坂手 洋二(劇団 燐光群:主宰、劇作家・演出家)
市田 真理(第五福竜丸展示館:学芸員、第五福竜丸平和協会事務局長)
グリーンホール 自主文化事業

県文シネマ日和Vol.48 「水俣曼荼羅」①病像論を糾す②時の堆積③悶え神

2023年8月27日(日)

「水俣を忘れてはいけない」―『ゆきゆきて、神軍』の監督・原一男が最新作で挑んだのは“水俣”だった。日本四大公害病の一つとして知られる水俣病。その補償をめぐっていまだ裁判の続く中、ついに国の患者認定の医学的根拠が覆られたものの、根本的解決には程遠い。原はその現実に20年間、まなざしを注いできた。これは、さながら密教の曼荼羅のように、水俣で生きる人々の人生と物語を顕した壮大な叙事詩である。

監督:原一男
2020年/372分/ドキュメンタリー
©疾走プロダクション
【公式HP】 http://docudocu.jp/minamata
オレンジホール 自主文化事業

山里亮太の140 高知公演 ~何時でも何度でも~ 

2023年9月2日(土)

今年も開催!「山里亮太の140」
おかえり山ちゃん!6年連続6回目の高知公演!

山里亮太がツイッター(140文字)では伝えることが出来なかった、その当時の本当の思いや真実を、持ち前の善意と悪意で隠すことなく語りつくす怒涛の一人しゃべりライブ!
オレンジホール 自主文化事業

県文シネマ日和Vol.49 高知こどもの映画館2023

2023年9月3日(日)

●五人ライダー (C)石森プロ・東映
●おしりたんてい (C)Troll/POPLAR,(C)2020東映まんがまつり製作委員会
●銭天堂 (C)廣嶋玲子・jyajya/偕成社(C)2020東映まんがまつり製作委員会

お待たせいたしました!高知こどもの映画館!

「五人ライダー対キングダーク」(29分)1974年、「映画おしりたんてい テントウムシいせきのなぞ」(40分)2020年、「映画ふしぎ駄菓子屋銭天堂 つりたい焼き」(9分)2020年、3作品ともデジタル映写機で上映です!
グリーンホール 自主文化事業

絵本 de クラシック ~ピノキオの冒険~

2023年9月9日(土)

0歳からの親子が一緒に楽しめるコンサート。声優の岡村明美さんが朗読、その物語を金管楽器とピアノの生演奏が盛り上げる。絵本は誰もが知っている名作「ピノキオの冒険」。絵本の上演に加え、楽しいリトミックなど観て、聴いて、楽しむ演奏会。
県民文化ホール4階 第6多目的室 自主文化事業 NEW

地域公共劇場連携事業「りすん」クリエイションツアー 関連企画 天野天街監督映画「トワイライツ」DVD上映会

2023年9月14日(木)~2023年9月18日(月)

世界の映画祭で話題を集めた傑作短編映画
奇妙で、どこか懐かしい天野ワールド

【監督/天野天街 主演/石丸だいこ】
奇妙な映画館、時計屋のあった街、海、いつかの団欒の場所、知っているようで知らない人たち・・・?
物語は主人公が「死」に立ち向かうところから始まる。
素直に死を受け入れられない彼は、自分自身を探し、父を探し、母を探し、思い出を探しながら、過去・現在・未来を走り抜ける。
「未だ知ることの無いドコカ」へと。

◎オーバーハウゼン国際短編映画祭グランプリ受賞
◎メルボルン国際映画祭短編部門グランプリ受賞


9月30日、10月1日に高知県立県民文化ホールで上演予定の演劇公演「りすん」(原作:諏訪哲史 脚色・演出:天野天街)に先立ち、天野天街の唯一無二の世界観を高知県の皆様に体感していただこうと、同氏監督映画「トワイライツ」(1994年)の上映会を開催いたします。

天野氏の高知県内での活動は、少年王者舘で行った2公演のみ(2003年 「それいゆ」/2018年「アサガオデン〜カタン・コトン〜」いずれも高知県立美術館にて上演)。この機会に、多くの皆様に天野氏の作品世界をお届けします。
オレンジホール 自主文化事業

キーウ・クラシック・バレエ 白鳥の湖 ~全2幕~ 高知公演

2023年9月17日(日)

2017 年に日本全国120 公演以上に渡るツアーを敢行してから毎夏、その親しみやすいパフォーマンスで好評を得てきたキーウ・クラシック・バレエ。パリ、ロンドン、ローマをも魅了したウクライナのバレエ公演が、重なる困難を乗り越え、高知にバレエ芸術を届けます。世界中から愛され続ける「白鳥の湖」は、1877 年の初演当初の不人気を覆し、今や歴代の名作として知られています。白鳥のオデットと黒鳥のオディール。静かで物憂げな湖畔にきらびやかなお城。善と悪がテーマとなり、対極の美を描いた繊細で華やかなクラシックバレエの代名詞といえる稀代の名作。バレエを知らずとも楽しめる本作。ダンサーたちの作りだす、その時だけの一瞬の芸術を味わいに、ぜひ劇場へお越しください。
オレンジホール 自主文化事業

ジブリの思い出がいっぱい オーケストラによるドリームコンサート2023 高知公演

2023年9月23日(土)

心に響くジブリの思い出の名曲をオーケストラとともに、ザ ブリーズアドベンチャーズの歌声でたっぷりお届け!


<出演>
歌:ザ ブリーズアドベンチャーズ
指揮:塚田隆雄
演奏:ドリームチェンバーオーケストラ
オレンジホール 共催

ワタナベエンターテインメント 爆笑!ネタ祭り2023

2023年9月24日(日)

topHOME

Menu

close

close